ケアマネの悩みを理解しよう
こんばんは、パリボーズです。
今晩はものすごい雨でスポーツジムに行くのを断念し、直帰いたしました。。
天気は困ったものですね。。
で、今日のテーマは、
ケアマネの悩みを理解しよう
です。
で、早速ネットで調べてみると、
--------------------------------------------------------
1位、記録する書式が多く手間がかかる
2位、困難ケースの対応に手間がとられる
3位、ケアマネの業務範囲が明確ではない
4位、制度が頻繁に変わり対応に時間と労力がかかる
5位、利用者本位のサービスが貫けない
--------------------------------------------------------
出典:三菱総合研究所 2017年7月21日 更新
だそうです。
さらに調べてみて、
私が興味を持ったのは、
ご利用者さんが飼っているペット問題です。
ケアマネの悩み、それはご利用者さんが飼っているペット問題
たとえば、ご利用者さんが亡くなり、ペットだけが残り、その対処に困る。
や、
ご利用者さんがペットの面倒をみきれなくなり、訪問した際、糞などの異臭がひどい。
や、
ご利用者さんが認知症で、ペットにしつけができておらず、かみつかれた。。
などがあるようです。
私は今年の4月からリハビリ特化型デイサービスで働いています。
まだ、直接ケアマネと接する機会はありませんが、
一応、生活相談員なので、
いずれ接する機会がでてきます。
その時に、ケアマネさんとの雑談、アイスブレイクとして、
このネタをふれるかもと考えてます。
で、今月(5月)の12日(土曜日)に川崎市で
「人の福祉と動物の福祉、その接点を考える」をテーマに、
無料で講演会があるんですよね。
定員40名なので、まだ空いていれば、予約して聞きに行ってこようと
思ってます。
もし、行けたら、このこともレポートしたいと思います。
少しでも、ケアマネさんのことを理解することは、生活相談員として
とても大事なことだと思いますので、こちらは追ってレポートしたいと思います。
おしまい。