キュン@笑と癒しと競馬

だって人間だもの。失敗もあるさ。そんなときに見てもらいたい大爆笑から癒しまで。いろんな動画をご紹介♪

奥さんとのストレスを下げる方法をこっそり教えます!

おはようございます、パリボーズです。

 

今日も私が実践しているストレスを下げる方法を書きたいと思います。

 

それは、

 

奥さんの買い物には付き合わないということです。

男の買い物は、たいてい買うものが決まっているので、サクッと終わるのですが、

 

女性の買い物は、ものすごく悩みながら、あっちに行って、また戻ってきて、またあっちに行って、で、買わなかったりとものすごくイライラします。

 

私は何度もこの経験をしていて、めちゃめちゃストレスを感じるので、奥さんとは買い物に行かないと決めています。

 

で、奥さんには、正直に「迷いながらの買い物に付き合うのは正直しんどいです、重いものなどは、俺が買いに行くからそれで許してね」

と伝えたところ、承諾してもらえました。

 

これで私のストレスはかなり下がったと思います。

 

みなさんもよろしければ実践してみてください。

 

おしまい。

 

【ストレスを下げる方法】奥さんに全て報告する必要はない

こんばんは、パリボーズです。

 

今日のテーマは、

 

ストレスを下げる方法です。

 

それはタイトルにも書きましたが、

 

すべてを奥さんに報告、話す必要はないってことです。

 

というのも、例えば、

 

「今度、どこどこの薬局行くんだよね」

 

といったとします。

 

そうすると、「あっ、ついでに◯◯買ってきて!あそこのスーパー安いのよ!」と言われることがあります。

 

これが私にとってのストレスとなります。

 

たかだか10円くらいでしょ?!

 

そのために時間を割いて買う必要あるか?

 

そう言いたくなりますが、グッとこらえて買いに行くとストレスになります。

 

なので、「言わない」という選択肢もありかと私は気がつきました。

 

そーいうことの積み重ねでストレスがどんどん溜まっていき、なんだかイライラした状態になるのはもったいないです。

 

その空いた時間でブログを書いたり、読書したり、情報収集してたほうがいいです。

 

家畜には、なりたくないですね。

 

今日は、ストレスを下げる方法をご紹介させていただきました。

 

おしまい。

デイサービスで新人が最初に覚える仕事【送迎ルートを再編できるようにしよう】

こんにちは、パリボーズです。

 

私は今年の4月からリハビリ特化型のデイサービスで働いております。

 

今日はデイサービスで新人が最初に覚える仕事9です。

 

もしまだ

 

デイサービスで新人が覚える最初の仕事【送迎前には今日お休みのご利用者さまがいないか確認すること】

 

を読んでいないようでしたら、合わせて読んでいただくことをお勧めします。

 

 

で、今回は、

  

送迎ルートを再編できるようにしよう!

 

です。

 

というのも、ご利用者様は突然休むことがあります。

 

先日金曜日、初めて自分一人で行く送迎ルートがあったのですが、全員で5人。

 

3人目までは順調にいってました。

 

で、4人目が事前連絡だったので、

 

電話して「あと5分ほどで到着します」と連絡したところ、

 

「あれ?祝日もやってるんですか?今日は祝日で休みだと思ってたので、休みます。」

 

と言われてしまいました。

 

で、4人目を飛ばして、5人目に行かなければいけないのですが、

 

覚えたルートだと4人目の家を通るルートになってしまうので、

 

そこを飛ばして、5人目に行くルートをその場でgoogle map を開いて確認。

 

で、一方通行などもあるので、そこはストリートビューで確認。

 

「このルートで大丈夫!」というのを確信してから、

 

動き出し、無事にその再編ルートで無事に5人目の家にたどり着きました。

 

で、何食わぬ顔をして施設に戻ります。

 

特に「すごいでしょ!」とかは言わずに淡々と。

 

今回はルート再編があっても「落ち着いて対応しましょう」というお話しでした。

 

おしまい。

デイサービスで新人が覚える最初の仕事【入社2か月目の目標】

こんにちは、パリボーズです。

 

私は今年の4月からリハビリ特化型デイサービスで働いている新人です。

 

今回はデイサービスで新人が最初に覚える最初の仕事8について書こうと思います。

 

で、もしまだ

 

デイサービス で新人が最初に覚える仕事とは送迎前には今日お休みのご利用者さまがいないか確認すること

 

を読んでない方がいらっしゃいましたら、

 

こちらも合わせて読んでいただけると幸いです。

 

 

で、今回のテーマは、

 

入社2か月目の目標

 

です。

 

4月(入社1か月目)の私の仕事の割合としては、

 

送迎→7割

体操→2割

記録→1割

 

といったところでしょうか。

 

ほぼほぼ、送迎でしたね。

 

まー最初なんでまずは送迎できないとしょうがないので、いいとしましょう。

 

で、5月の目標ですが、

 

各種書類の記入

 

が目標となります。

 

各種書類とは、以下です。

 

個別機能訓練加算1

個別機能訓練加算2

運動器訓練加算

 

これらを体操の合間などに書いていこうと思います。

 

・個別機能訓練加算1

→対象は要介護者で、運動と整体を組み合わせた訓練で加算を取るのですが、何分整体したかやどのような運動を何回実施したかなどを記録します。

 

・個別機能訓練加算2

→対象者は要介護者で、ケアマネが作成したケアプランに基づいて、各ご利用者さん個別の運動を決めていきます。で、その実施記録を書いていきます。

 

・運動器訓練加算

→対象者は要支援者で、やることは個別機能訓練加算1とやってることは同じです。

 

5月はこれらをやっていけるようにがんばっていきたいと思います。

 

が、社畜にはなりたくないので、

 

余力は残しつつ、

 

ジム行ったり、読書したり、

 

労働力の切り売りだけではない取り組みなども

 

今後は紹介していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

 

あと、今後ケアマネと接していくことが多くなっていくと思い、

 

ケアマネが困っていることを調べていたところ、

 

・ペットを飼っているご利用者さんが、世話をできなくなって、ご自宅を訪問すると、糞などの異臭で困っている

 

・ご利用者さんが亡くなった後のペットをどうしたらいいか分からず悩んでいる

 

ということを知りました。

 

その辺も自分なりに考えて、

 

「こうすれば、いいですよ~」

 

といった解決策を提案できるようになりたいと考えています。

 

これについては、追ってレポートさせていきたいと思います。

 

おしまい。

 

【会社員必読!!】資産を作る時間を確保しよう!!

こんばんは、パリボーズです。

 

私はVoicyで毎日配信されているサウザーさんの配信を聴いているのですが、

 

voicy.jp

 

今日も目からうろこの配信でしたね。

 

それは、

 

資産になるために時間を使いましょう

 

ってことなんですよ。

 

具体例を挙げてましたが、学生時代の部活って資産になりますか?と投げかけています。

 

で、サウザーさんは、それって資産にならないでしょ、ってことで

 

帰宅部だったらしいです。

 

で、読書をひたすらしてたようですね。

 

その結果、今の知識豊富なサウザーさんがいるわけってことなんですよね。

 

資産を増やすための時間を確保しよう

 

私は、早速実践したいと思っています。

 

1、本業の時間をなるべく短くする

 

2、無駄な飲み会は行かない

 

と、まー、この2つくらいから初めていきたいと思っております。

 

本業の時間をなるべく短くする

 

今の会社が基本ブラックなので、そこになるべくのめりこまないように、

 

さらっと仕事を終わらせる、もしくは、仕事はできないふりでもいいのではないかと

 

思っております。というのも、できれば、できるだけ、さらに仕事を降られるだけだからです。

 

で、その分、お給料があがればいいのですが、そうでもないですからね。

 

あと、出世しても、その分、責任が伴います。

 

勤め人としての出世は、労働力の切り売りなだけであるので、

 

私はあまり興味がなくなりました。

 

次に、

 

無駄な飲み会は行かない

 

これもやめてく方向で考えています。

 

特に会社の飲み会。

 

これは無駄ですね。

 

先日、私の歓迎会を開いてもらいましたが、

 

私のことを歓迎してくれた人はいなかったんではないでしょうか笑

 

その2~3時間をブログを書いたり、情報収集したり、読書したりの時間にあてたほうが

 

よっぽど自分のためになりますね。

 

あと、愚痴ばっかりの飲み会も避けたいところですよね。

 

これも、用事がありますと最近は避けています。

 

なんで俺がお前の愚痴を聞くために時間を割かなければいけないの?

 

ってなります。

 

これは、まったく意味がないです。

 

それが、親友などであれば、話は別ですが、

 

そうではないケースが大半なので、

 

最近は避けています。

 

資産を生むための時間を確保しよう

 

結論ですが、資産を生むための時間を確保しましょう。

 

私は、最近、クラファンに挑戦しようとしています。

 

これは資産を生むわけではないかもしれないですが、

 

くだらない飲み会に参加しているよりも、

 

ずっと、いろんなことに頭を使い、

 

自分のためでも、人のためでも、あると思っているので、

 

実施したいと思っております。

 

それは、追って報告したいと思います。

 

今日はこのへんで。

 

おしまい。

 

心療内科の費用を抑える2つの方法

こんにちは、パリボーズです。

 

今日は、

 

心療内科の費用を抑える2つの方法!!

 

について、書きたいと思います。

 

1、自立支援医療受給者証を取得しましょう

 

これを取得すると、医療費が3割から1割になるので、医療費軽減がかなりできるかと思います。

 

下記、HP(横浜市)の情報によると、

www.city.yokohama.lg.jp

 

■対象者は

------------------------------------------

精神疾患により、継続的な通院による精神療法や薬物療法の治療を受けている方。

------------------------------------------

 

■申請に必要なもの

自立支援医療(精神通院)支給認定申請書

・身元確認書類(運転免許証など)

・個人番号確認書類(マイナンバーカードなど)

自立支援医療用診断書(かかりつけの先生に書いてもらってください)

・印かん

・健康保険証(写し)

・課税証明書(または非課税証明書)

・年収がわかるもの

・病院・薬局がわかるもの

 

こちらを持って、区役所で申請してください。

1~2カ月くらい時間がかかったと思います。

 

申請がとおり、自立支援医療受給者証がもらえれば、医療費が1割になります。

 

長く通院している場合、かなり医療費を削減できますね。

 

2、電話で薬だけもらえば、診療費はかからない場合があります

 

最近、仕事の関係で心療内科の営業時間内に行けないと、先生に伝えたところ、

 

電話してくれれば、薬を用意して、薬局においといてくれると知りました。

 

その時の疑問が「診療費はどうなるんだろうか?」でした。

 

で、結果ですが、私が通っている心療内科の場合、

 

診療費はかかりませんでした。

 

特別先生に話を聞いてもらいたい場合は、通ったほうがいいかと思いますが、

 

そうでなければ、電話で薬だけ用意してもらい、薬局で薬を受け取るようにすれば、

 

診療費をうかせることができます。

 

あくまで、私が通っている心療内科での話ではありますが、

 

試してみる価値はあるかと思います。

 

この2つが心療内科の費用を抑える2つの方法です。

 

これがみなさまのお役にたてば幸いです。

 

 

おしまい。

デイサービス で新人が最初に覚える仕事【送迎前には今日お休みのご利用者さまがいないか確認すること】

こんにちは、パリボーズです。

 

私は今年の4月からリハビリ特化型デイサービスで働き始めた新人です。

 

今日も、 デイサービス で新人が最初に覚える仕事について、書きたいと思います。

 

もしまだ

デイサービス で新人が最初に覚える仕事とはご利用者さんが別のご利用者さんに食べ物などをあげちゃうときの対処方法

 

を読んでいませんでしたら、こちらも読んでいただけると幸いです。

 

 

で、今日は、

送迎前には今日お休みのご利用者さまがいないか確認すること

 

これですね。

 

事前に施設長などが教えてくれる場合もありますが、

 

施設長も忙しいので、

 

伝え忘れてしまうこともあるかと思います。

 

なので、その施設ごとでやり方は違うと思いますが、

 

その日お休みのご利用者さまがいないかの確認方法を施設長などに

 

確認しておき、送迎前に、お休みのご利用者様がいないかを確認しておきましょう。

 

送迎に伺う際、事前に電話するご利用者さまがいますが、

 

その方がお休みですでに施設に電話で

 

「今日はお休みします。」

 

と言っているのに、

 

それを知らず、

 

「あと10分ほどで着きますので」

 

みたいなに連絡してしまうと

 

「さっき、施設にお休みしますと連絡してますが、、」

 

といったことを防ぐことができますので。

 

ということで、

 

今日は、

 

「送迎前に本日お休みのご利用者さまがいないか確認しよう」

 

ということを書かせていただきました。

 

おしまい。